トップへtonbo

松阪で観察したトンボです。
トンボは大きく不均翅亜目と均翅亜目に分類されます。
不均翅亜目:後ろの翅が前の翅より広く、休む時は翅を広げて止まります。
均翅亜目:前後の翅がほぼ同じ形で、腹部が細長い。ほとんどの種類が翅を閉じて止まります。
ホンサナネ2022.7.4
ベニトンボ雄2022.6.28 ムカシヤンマ2022.5.23 ヤブヤンマ2016,7.30追加
ニホンカワトンボ更新2015.7.16
ハグロトンボ追加2015.7.16
セスジイトトンボ追加2015.7.13
ベニイトトンボ追加20157.13 オオイトトンボ2015.7.9 ホソミオツネントンボ・ペア2015.7.9
ウスバキトンボ雄2015.7.8追加 クロイトトンボ2015.7.3追加 ウスバキトンボ雌2015.6.25追加
フタスジモンカゲロウ2015.5.23追加 サラサヤンマ2015.5.23追加 オオアオイトトンボ 2014.9.28追加
ベニイトトンボ 2014.9.15追加 ベッコウシリアゲ2016.9.13新規 ツノトンボ2019.6.20
キイロサナエ雌2020.7.1 マユタテアカネ雌(ツマグロ型)2020.10.3
ヤマトシリアゲ2021.5.12
アジアイトトンボ 2014.8.26追加
ハッチョウトンボ交尾 ショウジョウトンボ♀ グンバイトンボ♀ 2014.8,14追加
アオモンイトトンボ、ムスジイトトンボ 2014.6.27追加
シオヤトンボ ♀ 2014.5.26追加
不均翅亜目ふきんしあもく
ムカシヤンマ科
ムカシヤンマ
 |
 |
サナエトンボ科
ヤマサナエ キイロサナエ 雌
 |
 |
オナガサナエ ヒメサナエ
 |
 |
ホンサナエ ダビドサナエ ♀
 |
 |
コオニヤンマ
 |
 |
ウチワヤンマ
 |
 |
タイワンウチワヤンマ
 |
 |
オニヤンマ科
オニヤンマ
 |
 |
ヤンマ科
ヤブヤンマ
|
 |
トンボ科
シオヤトンボ ♀
 |
シオカラトンボ オオシオカラトンボ
 |
 |
コフキトンボ
 |
 |
ノシメトンボ
 |
ミヤマアカネ マイコアカネ
 |
 |
ナツアカネ アキアカネ
 |
 |
マユタテアカネ
マユタテアカネ雌(ツマグロ型)
|
 |
 |
日本最小トンボ体長2cm弱 ハッチョウトンボ
 |
ハッチョウトンボ ♂ ♀
 |
 |
チョウトンボ
 |
 |
ショウジョウトンボ 雄 雌
 |
 |
均翅亜目きんしあもく
イトトンボ科
ベニイトトンボ ♂ 確認:松阪市生息 2014.9.15撮影 ペア2015.7.13撮影
C.jpg) |
C.jpg) |
 |
キイトトンボ モートンイトトンボ
 |
 |
ヒヌマイトトンボ ♀ ♂ 絶滅危惧種(T類,CR+EN) (近隣の町)
 |
 |
モノサシトンボ科
モノサシトンボ ♀ ♂
 |
 |
グンバイトンボ(近隣の町) ♂ ♀(グンバイはありません)
 |
 |
アオイトトンボ科
カワトンボ科
ミヤマカワトンボ ♂ ♀
 |
 |
カゲロウ目 モンカゲロウ科
フタスジモンカゲロウ
 |
カワゲラ目 カワゲラ科
オオヤマカワゲラ
 |
アミメカゲロウ目 ウスバカゲロウ科
ウスバカゲロウ
 |
 |
アミメカゲロウ目 ツノトンボ科
ツノトンボ
 |
 |
シリアゲムシ目 シリアゲムシ科
ヤマトシリアゲ ベッコウシリアゲ シリアゲムシ目
 |
 |
※ 標本採取は行っておりません。
トップページ